北海道ツーリングの目的はもちろん走ること。
でも「景勝地ばかりだとちょっとつまらないな~」と思っているそこのあなた!
この記事を見れば、ワクワクするようなニッチなスポットを見つけることができます。
北海道ツーリングの「お土産ばなし」に花咲くことは間違いありません。
楽しすぎるニッチな観光スポットをご紹介
北海道ツーリングにも穴場な観光スポットも数多くあります。
すべて回りたいところですが、一回のツーリングだけでは回り切れるものではありません。
なのでニッチな観光スポットを「度合いが深い」と思うところを6つご紹介します。
Monkey Punch Collection モンキー・パンチ コレクション
「なに~!ルパンが浜中町に現れたって!逮捕だルパ~ン!」という声が聞こえてきそうなモンキー・パンチコレクションは、漫画家モンキー・パンチ先生の作品を展示している施設です。
そのコレクションから伝わるモンキー・パンチの世界は、めちゃめちゃカッコいいです!。
ルパン三世ファンのみならず、アニメ好きにとってはたまらない施設です!とにかく「おすすめ」なのは間違いありません!
2024年7月2日一部リニューアルオープンされましたので、ぜひ訪れてその世界へ浸ってみてください!
住 所:北海道厚岸郡浜中町霧多布西3条1丁目47番地「浜中町総合文化センター 2F」
営業時間:AM10:00~15:00
休 館 日 :月曜日
入 場 料 :なんと無料!
土方啄木浪漫館・幕末と近代日本のノスタルジー
函館は北海道の中でもペリー来航による開港など歴史的に見ても日本の重要なポジションであったことは間違いありません。
新政府軍と幕府軍の最終決戦場になったのも函館です。
土方歳三をとおして当時の背景やノスタルジーに浸るのも、ロマンがあって良いのではないでしょうか?
また、石川啄木も函館にゆかりのある人物で奥さんは函館の人でした。
歌人として後世に伝えらた石川啄木の生涯を感じることのできる施設です。
住 所:北海道函館市日乃出町25-4
営業時間:4月~10月 9時から18時(17時受付終了)
11月~3月 9時から17時(16時最終受付)
入 場 料 :大人800円 中学・高校600円 小学生:500円 ※団体割引は要相談
シゲチャンランド
ここはイラストレーターで造形作家の大西重成氏が2001年個人的に建てた私設美術館です。
大西氏はハービーハンコックや坂本龍一のアルバムジャケットを手掛け世界的に活躍している方ですが、「道の駅あいおい」の名物クマヤキのデザインも大西氏が手掛けています。
その大西氏が建立した美術館に入場する際、初めは緊張する方も居るようですが、いざ入場してみるとそのシゲチャンワールドに魅了されその感性に驚かされることは間違いありません!
脳への刺激はウルトラマックスです!
住 所:北海道網走郡津別町相生256
開館期間:5月初旬~10月下旬
開館時間:10:00~16:00
休 館 日 :毎週 水・木・金
入 場 料 :小学生以上700円 ※10名以上の団体は600円
三笠鉄道村
三笠市にある三笠鉄道村は、北海道で最初の鉄道として開業した旧幌内線を保存する目的で整備されたテーマパークです。
敷地内には記念館もあり、鉄道ファンのみならず見る人はその多くの展示物に驚くことと思います。
夢中になって出発時間オーバーにならないよう「ご注意ください」(^^)/
住 所:北海道三笠市幌内町2丁目287
開館時間:AM9:00~PM5:00
休 館 日 :毎週月曜日(休日の場合翌日)・年末年始
入 館 料 :一般 530円・小中学生210円
共 通 券 :一般 750円・小中学生350円 ※小学生未満は無料
( 三笠市立博物館・文化芸術振興促進施設・三笠鉄道記念館 )
昭和新山熊牧場
熊牧場はいくつかありますが、筆者おすすめはこちらです。
アットホームな感じで、昭和新山にあるニッチな熊牧場です。
ツーリングに関係してなにかと話題になる「熊」ですが、実際に見たことがあるライダーさんは少ないのではないでしょうか。
やはり熊の生態を知るためにも一度は見た方がいいと思います。
でも・・ジーっと見ているとだんだん可愛く見えてくるかもしれません(笑)
住 所:北海道有珠郡壮瞥町昭和新山183
営業期間:5月~10月 8:30~17:00 / 1月~4月 8:30~16:30
入 場 料 :中学生以上 900円 / 6歳以上 500円
北の大地水族館
北の大地水族館は北海道に生息する川の魚たちを中心にその生態を観察できる水族館です。
最大の特徴は普段見れない角度からの観察ができるというところです。
水槽内に滝つぼを再現し激流があるところで生息する魚たちの行動を観察できます。
ツーリングシーズンには見れませんが、凍った川の下にいる魚たちを観察できたりします。
そのこだわった北海道らしい水族館は一見の価値ありです。
住 所:北海道北見市留辺蘂町松山1-4
営業時間:9:00~17:30分
入 館 料 :一般670円 中学生440円 小学生300円
団体料金:一般510円 中学生370円 小学生200円
休 館 日 :夏季 4月8日~4月14日
冬季 12月9日~13日 / 年末年始(12月31日~1月1日)
楽しすぎるニッチな観光スポットをご紹介・まとめ
いつから「ニッチ」という言葉が日本で使われ始めたかはわかりませんが、すごく興味をそそる言葉ですよね(笑)
筆者もどちらかというとニッチな所へ行ってドヤ顔で「お土産話し」するのが好きです(笑)
ニッチと聞くとワクワクします^^
ツーリングから帰えったら「ニッチなお土産話し」で盛り上がってください^^

コメント