PR

北海道一周はおすすめルート・計画のヒントを紹介

※当サイトはアフェリエイト広告を使用しております。

北海道未経験A君
北海道未経験A君

北海道をぐるっと一周してみたいけど、初めてだからどう計画たてていいか見当もつかない・・なにか計画のヒントがほしいな~・・誰か教えて~

わかりました!、毎年長距離ツーリングで北海道を満喫している現役おじさんライダーが計画をたてるためのヒントをお話しします。

スポンサーリンク

北海道海岸線一周はおすすめルート

この記事を読むと北海道一周ツーリングは「なんかできそう!」と思えるはずです。

とくに「とにかく走りたいタイプ」のライダーさんにはおすすめのルートなので、興味のあるかたは是非ご一読ください。

 海岸線一周休憩場所一覧表↓

- poin t-

・海岸線一周は北海道初心者ライダーさん向けのルート
・とくに「とにかく走りたいライダーさん」におすすめ!

北海道海岸線一周がおすすめな理由3つ

北海道のおすすめルートは数多くありますが、やはり海岸線1周ルートは基本でしょう!内陸部は次回の楽しみにとっておきましょう(笑)

まずは海岸線1周のおすすめ理由を3つ紹介します。

① 達成感があるので満足します。

まず「やったー!北海道を制覇したぞ~」という達成感があふれてきます。

これは何かをやり遂げた時と同じです。「やった!志望校に合格したぞー!」みたいな時と同じ達成感です。

幸福感を味わえる。これが最大のおすすめ理由です。

② 道に迷いにくいから初心者でも安心

基本的に海岸線沿いの街は、国道の両脇に家が連なる作りとなっています。

したがって「国道」を見失うことはほぼありません。

大きい街は少し煩わしいと思いますが、それ以外は気にせず景色を楽しみながら走ることができます。

③ 「絶対行くべき道路」を走ることができる!

北海道は基本的にどこ行っても気持ちよく走れる道路がとても多いです。

しかし異次元道路と呼ばれる(筆者が勝手にそう呼んでいる)道路が存在します。

それらはライダーに語り継がれ、来た者に感動を与える伝説の道路!・・・紹介します(笑)

海岸線ルートでは3つの異次元道路を走ることができます

  • オロロンライン(道道106号線)・・・・道北日本海側
  • エサヌカ線・・・・・・道北オホーツク海側
  • 天に続く道・・・・・・道東オホーツク海側

すごいと思いませんか?ちょっと贅沢な感じがしますよね^^

そのほかのおすすめ理由

3つじゃなかったですね(笑)まだありました^^;

  • 標高が低いので山間部より暖かい
  • ルート沿いに道の駅が多い

dorm
稚内港の土木遺産

北海道一周ツーリングを計画する!

北海道を知っているベテランのライダーさんは下調べをさほどしなくても計画できると思いますが、北海道初心者ライダーさんは情報が少ないためそうもいきません。

ここでは海岸線一周に必要な情報を紹介します。

海岸線一周に必要な日数は基本的に「7日間」

海岸線をバイクで一周するには何日間必要なのか考えてみました。

道を省略したり無理をすれば日数を減らせますが、「ほど良い走行で何日かかるか」を計算しました。

ただし北海道までの行き帰り日数は含んでいませんのでご注意ください!

7日間(6泊7日)は最低限必要な日数

海道海岸線を一周するルートは総距離2334kmです。(寄り道せず走った場合)

この距離はツーリングに向いている海岸線にこだわって舗装されている道路を筆者が選び、区間ごとを国土地理院の地図で計測した数値を、Google Mapで確認したものです。(計測のズレはGoogle Mapに合わせています)

これを一日の走行距離で割り返すと必要な日数になります。

一周ルートの総距離 = 2342 km
一日の走行時間 =7時間(活動時間は朝7時から16時の9時間)
一日の走行距離   = 340km ~ 380km  加重平均値=373km

2,334km ÷ 373km/日 =6.257日 ≒ 7日(7日目はフェリー乗船)

7日間の日数を自分の計画に合わせて調整する。

先ほどの計算で7日間としましたがあくまで基本の日数です。

これに自分の計画や思いなど加味して日数を増減してください。

たとえば「小樽港出発して苫小牧までの海岸線を走るから、6泊7日にしよう。」という考えや、「内陸部にある町も寄りたいから7泊8日にしよう」というように自分の計画に合わせて日数を調整してみてください。

【参考】計画した予定時間は実際に走ってみると、あまることが多い?

一日単位でツーリングの計画を立てますが、実際に走ってみると時間が余ったりしたことありませんか?

筆者は時間的にに余裕をもって計画しているからでしょうか・・でも予定外の事が起きてギリギリ時間いっぱい走ったとしても遅くなることは一度もないです。みなさんはどうなんでしょ?^^;

時間に余裕ができたら寄り道したり早めに到着して休んだり、プラスアルファなにかできるからいいですよね?

ただ寄り道しすぎてもなるべく暗くなる前には目的地へ到着しましょう^^

道の駅などの休憩場所は全部で64カ所

内陸部のツーリングで道の駅を経由したルート設定は以外に悩むものです。

しかし海岸線一周は基本的に一本道なので非常に紹介しやすいです。

abashiri
くもりで見えませんでした

道の駅などは平均38kmに1箇所

海岸線一周ルートで利用できる施設64カ所あります。

別ページになりますが、道の駅や景勝地の区間距離と走行時間を掲載した一覧表を作成しました。

一覧表以外にも休憩場所はありますが、表に掲載した道の駅など休憩場所は以下の条件でピックアップしています。

  • 最低限の条件としてトイレと自動販売機がある施設
  • 海岸線沿いにある施設か、内陸に入ってもさほど遠くない施設

道の駅が少ない区間もあるので注意!

道東側のR336沿いには道の駅はありません。「しらぬか恋問」から「えりも岬」までの176km区間はなにもありませんのでお気をつけください。

そのため一覧表には中間ほどの内陸部に「道の駅 うらほろ」を加えております。 掲載していませんが大樹町にある道の駅「コスモール大樹」も海岸線から割と近いです。

さらに苫小牧東港から室蘭港も空白地帯ですがコンビに等あるので適時休んでください。

注意点はある?

別記事で「まめ知識」として紹介していますが、海岸線一周に特化した注意点を掲げてみました。

荒天時は越波(えっぱ)に注意

注意報や警報がでているときは越波の恐れがあります。

波しぶきは海水だけではありません。石やごみが混ざっていますのでケガや転倒の可能性もあるので注意してください。もし波しぶきをかぶってしまったなら、洗車機で水洗いは必ず行いましょう。

※ 「越波とは、波が道路護岸(道路脇のコンクリート製波返し)を超えてくること」

海岸沿いでもヒグマに注意

熊は山の生き物だから内陸部によく出没すると思っていませんか?実はそんなことはありません。海岸線沿いの道路を横断して海辺に行くクマや、親子で道路を歩いていたりします。

見た瞬間「ビビる」と思いますが、落ち着いて行動しましょう。場合によってはUターンすることも大切です。

海道ツーリング計画・一度はやってみたい海岸線一周ルートのまとめ

最後にポイントをまとめてみました

  • 基本的に7日間必要(自身の計画に合わせ調整する)
  • 海岸線1周は2,334km(寄り道しないで走った場合)
  • 1日の走行距離は約380km(1日7時間走行)
  • 太平洋側R336沿いは休憩場所がない
  • 海岸線1周で異次元道路を3カ所も制覇できる。
  • 越波やヒグマに気を付ける

今回はじめておすすめルートを紹介しましたが、どうでしょう?みなさんの参考になったでしょうか?この記事がきっかけで北海道ツーリングにチャレンジしてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました