北海道へ行く 北海道ツーリングを120%楽しむ!初心者向けルート作成ガイド 北海道ツーリングへ行きたいと思っていてもルート設定方法がわからない、苦手と思っているライダーさんいませんか? 実はそれ、ルート設定の「パターン」にはめて考えることで自由にルート設定をすることができます。 なぜなら「1日に移動できる距離」を基本に考えているからです。 特に北海道初心者さんは必見ですのでぜひご一読ください 2024.09.08 北海道へ行く計画と準備・ポイント
計画と準備・ポイント 北海道ツーリングの準備はシーズンオフから始めよう! 北海道ツーリングへ行こうと思ったら、シーズンオフの冬期間にツーリングの計画をすることをおすすめします。なぜなら2,3日で計画を立てて「OK」したつもりでも見落としが必ずあるからです。時間をかけて気づいたことや発見した事をその都度修正していく... 2024.07.28 計画と準備・ポイント
おすすめ! 北海道ツーリング・初心者必見!異次元道路おすすめ5選 北海道ツーリングの楽しみは何と言っても北海道らしい道路を走ることですよね? 景勝地やグルメもなくてはなりませんが、やはり走ってなんぼのツーリングなので絶景ロードを覚えておくことは大切です。そこで道産子ライダーのおすすめ道を5つ紹介します。 2024.07.06 おすすめ!走り方
おすすめ! 北海道ツーリング・感動の景勝地!こだわりスポット5選 北海道ツーリングへ来たら感動する景勝地へ行きたい!と思うのはみなさん同じ気持ちだと思います。これから紹介するこだわりスポットは北海道でも感動できる景勝地です。他にも景勝地はありますが、筆者が紹介するとしたらこの5カ所です。初めてなら絶対感動すると思いますので、ぜひ景勝地へ訪れて北海道を満喫していただければ嬉しいです。 2024.06.23 おすすめ!走り方
おすすめ! 北海道ツーリングで行くこだわり観光スポット・文化歴史編 北海道ツーリングのこだわりスポットを、道産子ライダーの視点でご紹介します。今回はもっと違うところを走ってみたいという方のために、文化・歴史編に関係するスポットをご紹介します。歴史が好きな人、西洋建築に興味がある方、アイヌ文化を知りたいというライダーさんには絶対おすすめです!街中の観光は観光型ツーリングが便利かも! 2024.06.21 おすすめ!走り方
北海道へ行く 休日7日間で行く北海道ツーリング・大洗港~苫小牧発着ルート 限られた日数で北海道ツーリングする場合、全行程のうちどれだけ北海道を走れるのか悩んでいませんか?その悩みはこの記事を読んで頂くと解決します。 首都圏に住んでいた経験と、道産子ライダーの経験を活かして計画を立てていますので本記事を読めば、全行程7日間の北海道ツーリングについて具体的な計画を立てることができます。 2024.04.28 北海道へ行く計画と準備・ポイント
北海道へ行く 春だけど・4月に北海道ツーリングを考えてはいけない理由 東京が桜咲く3月末、北海道は雪解けと共に「ふきのとう」が芽を出す頃です。「道産子ライダーもそろそろバイクを起こしにかかるころです」・・と言うと、「まだ早いかな?」って思ってくれるのではないでしょうか^^; 2024.03.16 北海道へ行く計画と準備・ポイント
北海道へ行く 北海道ツーリング・ゴールデンウィークに走るなら防寒対策を忘れずに! 東京や大阪など暖かな地方と同じような服装で走ることは無茶です!北海道のゴールデンウィークは関東や関西に比べてまだまだ寒いので防寒対策が必要です。その理由を道産子ライダーの経験と、気温などのデータから説明します。 2024.03.09 北海道へ行く走り方
走り方 北海道一周ルート・休憩場所一覧 北海道一周の休憩場所を一覧にしました。函館港フェリーターミナルを起点に時計回りで掲載しています。逆ルートの場合記事の終わりから始まり(記事の下から上)へ向かって読んでください。 2024.02.24 走り方
北海道へ行く 北海道ツーリング・関東以南は「自走+青森発フェリー」は過酷 ライダーA君「北海道ツーリングに初めて行こうと思っているけど、東京からだとフェリーより早く行けそうだし、お金も浮くかもしれない・・でも自走で青森まで行くの大変そうだしなあ・・」実際のところ誰か教えてください!ひつじ54わかりました!東北道を... 2024.02.23 北海道へ行く